ホンビノス貝の冷製おにぎり出汁茶漬け

北米原産であり、現地では出世貝とされているホンビノス貝。

今回は、肉厚で旨味の強いホンビノス貝と夏が旬のつるむらさきを使用した一皿をご紹介いたします。



材料

水          600ml(A:市販の出汁でも代用可能です)

昆布         6g

ホンビノス貝      3~4個

白ワイン        大さじ3

つるむらさき      4束

醤油          大さじ1

米           2合

味噌         小さじ2

みりん        小さじ1

オリーブオイル     大さじ1

※分量:4人分

Ingredients

A) 600ml of water

A) 6g dried kelp

3~4 quahog clam

3 tbsp white wine

4 malabar

1 tbsp soy sauce

300g of rice

B) 2 tsp miso

B) 1 tsp sweet rice wine

1 tbsp olive oil

※For 4 people

作り方

①鍋にAをすべて入れ、常温で20~30分おく。その後、沸騰させないように約10分かけて弱火でゆっくり加熱する。

②つるむらさきは、端を切り落として約2cm幅に切る。

※上の写真はつるむらさき2束分です。

③ボウルに水(分量外)を張り、ボンビノス貝を入れて貝殻同士を擦り合わせるように洗う。ボウルから取り出して水で洗い流し、水気を切る。

④フライパンに③と白ワインを入れて蓋をし、貝の口が開くまで中火で加熱する。粗熱が取れたら、殻から身を取り出す。

⑤①の鍋から昆布を取り出し、②④の身・醤油を加えて、ひと煮立ちさせる。

⑤炊飯器や土鍋に、といだ米と④の出汁400ml・ボンビノス貝・つるむらさき(仕上げ用に少量を残してください)を注ぎ入れて炊き込む。残った出汁は冷蔵庫で冷やしておく。

⑥⑤が炊き上がったらおにぎりを握り、混ぜ合わせたBを表面に薄く塗る。

⑦フライパンにオリーブオイルをひいて加熱し、⑥を加え中火で両面を焼く。焼き目が付いたら、フライパンから取り出す。

⑧⑦をお椀に盛り付け、④の出汁をかけて完成!

ボンビノス貝のエキスが溶け込んだ出汁がお米に絡み合い、噛むほどに口いっぱいに旨味が広がります

つるむらさきの爽やかな香りと、とろりとした食感が食欲をそそる一皿です!

ほのかに塩味と苦味を感じる白ワインと合わせたい

フレッシュな果実お花のようなエレガントな芳香が漂い、余韻に若干の塩味と苦味を感じるミネラリティな白ワインが好相性です。

ワインを合わせるコツ

  • ホンビノス貝のヨード香・つるむらさきの苦味には、ほのかな塩味余韻に残る苦味が広がるミネラリティなワインを合わせる。
  • 旨味が凝縮した出汁の風味には、柑橘系果実のフレッシュな果実味を持つワインを選ぶ。

ルナエ

イタリアのリグーリア州ラ・スペツィアに位置し、トスカーナ州とリグーリア州の境にワイナリーと畑を所有しています。

パオロ・ボゾーニ氏が1966年に設立、現在は息子のディエゴ・ボゾーニ氏がエノロゴを務めています。

こちらの料理には、リグーリア州産ヴェルメンティーノをペアリングしました。

  • 生産者:ルナエ
  • 銘柄:エチケッタ・グリージャ コッリ・ディ・ルーニ・ヴェルメンティーノ
  • 言語:Lvnae Etichetta Grigia Colli di Luni Vermentino
  • 輸入元:モンテ物産株式会社
上部へスクロール